就労移行支援事業所とは何でしょうか?
障がいのある方が、就職に向けた準備を行うところです。
さまざまな職業訓練(履歴書の書き方、面接の練習、ビジネスマナー習得、職場実習など)を受けることができ、職業能力を高めながら就職活動をすることができます。
職業紹介事業所ではありません。
利用するにはどうしたらよいのでしょうか?
まずは一度お電話にてご連絡ください。事業所見学やご説明、体験実習などからご案内いたします。
パソコンはできないのですが大丈夫でしょうか?
基本的なスキルから学ぶことができます。また、個人のスキルに合わせたスピードで訓練が可能です。
送迎はあるのでしょうか?
基本的には、多賀城駅・中野栄駅(仙石線)・塩釜駅(本線)から事業所までの送迎になりますが、パニック障害を持っている等の理由があり「電車に乗るのが、困難な方」や「利府町・七ヶ浜などの電車の沿線上ではない方」はご相談ください。
利用料金はいくらかかるのでしょうか?
障害者総合支援法に基づく利用料の1割負担となります。なお、所得等に応じて利用者負担上限金額が適応されますので自己負担なしでご利用出来る場合もあります。詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
工賃はもらえるのでしょうか?
就労訓練が主になりますが、当事業所は企業で即戦力として働いていただけるように作業を行っていただく場合があります。作業を行った場合は工賃が発生いたします。
利用日数や利用時間は決まっているのでしょうか?
体調や通院事情等に十分に配慮しつつ、就労へ向けて一歩ずつ近づいていけるよう個別に設定します。
車いすでも利用可能でしょうか?
可能です。
見学は可能でしょうか?
はい、見学は随時受け付けております。事前にお電話や電子メールにてご予約の上、お越しください。